NEWS

🌿最も刺激的?💥クローブ

🌿『最も刺激的?💥クローブ』


スパイスの中でも特に強い香りを放つクローブ。
肉の臭み消しとしてお料理で使う方も多いのでは?

ひょろっとした釘のような形。
実はこれ、お花の蕾を乾燥させたものなんですよ🌸

TOBA TOBA COLAdでは、このクローブをじっくり手挽きして調合しています🍹
グッとくる刺激的な香りの中に、ほんのり甘みが漂います。

📕魔除けとして
西洋のクリスマスに飾られる『フルーツポマンダー』にもクローブは用いられます。
まるごとのオレンジ🍊にブスブスっとクローブを刺した、いわば『香り玉・虫除け』のようなもの。
クローブを刺されたオレンジは腐らず、カラッとしたドライに。(ミイラ作りにもクローブは一役買っています)
ちょっと不気味だけれども面白い、クリスマスの風物詩の一つです。

このフルーツポマンダー🍊の歴史はとても長く、イギリスの16〜17世紀エリザベス朝時代の肖像画にも腰に金属製のものをぶら下げている様子が描かれています。

この香り玉は、ペストや病気予防、魔除けとして🧿徐々に庶民にも伝わっていったと考えられます。
現代での携帯用虫除け、かもしれませんね。
オレンジと🍊クローブの香り楽しめるフルーツポマンダー、簡単に手作りできますよ❣

🇯🇵あなたの街に『丁子屋』はありますか?
日本の江戸時代にもクローブ(丁子)はとても重宝されていました。
その貴重さにあやかって、商売繁盛の願掛けとして屋号に「丁子」と名付ける店が多くあったそうですよ。

漢方名
丁香(チョウコウ)

成分
オイゲノール、カリオレフィン、メチルサリシレイト、ピネン、ケトン、バニリンなど

効能
🌿 鎮痛
🌿抗菌
🌿 抗酸化
🌿 消化促進
🌿口臭抑制
🌿虫除け
🌿リラックス効果など